Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ヒロさんが弾いた曲で3月に私も初めての発表会終わり、その後日本に一時帰国を7週間程してました。その間レンタルバイオリンでカラオケボックスでオンラインレッスンでこの曲を見てもらい。偶然にも間違わずに止まらず弾けた為に、この曲終了となりました。ヒロさんはビブラート頑張られているけれど、私は無しです😂
Rumiさん、お帰りなさい!だったんですね😆オンラインレッスンもされてて、すごく熱心だなぁって思いました🎻✨この曲、難しいですよね。止まらないで弾けたこと素晴らしいです👍私も自分の中で一応🆗として一区切りつけましたけど、つっかかりながらも時々弾いてます。病みそうになる程出来なかったことを思い出します😅ビブラート、どうしてこんなに難しいんでしょうか…。音程と一緒で悩みの種です😩お互い焦らず頑張りましょうネ❣️コメント嬉しかったです。ありがとうございます💕
何時も早いお返事ありがとう御座います。 熱心なのは先生で、私では無いんですよ〜😅全ての生徒さん、日本一時帰国の際にはオンラインレッスンされてるそうで。30年前にこの曲でバイオリン辞めてしまって、おさらいでした。第三楽章は初めてで。。。
@user-ov8xh6lz6l 離れていてもフォローしてくださるなんて有り難いですね。やっぱり長い間弾かないと体が忘れてしまう気がします💦ヴィヴァルディは好きなんですけど難しいですね😓3楽章もやり甲斐がありますよ➰😂
コメントさせて頂くのは初めてですがいつも見ています!わたしは1年半前にバイオリン始めました!ヒロさんのバイオリンにいつも元気をもらっています!
久美さん、初めまして😊いつも見てくださり、ありがとうございます💕バイオリン🎻難しいですよね〰️簡単だと思ったことが一度も無いです。チャンネル名通り、いつも奮闘していて美しい演奏とは程遠いですが、いつかは…と意気込みだけは持ち続けたいと思っています。これからも、よろしくお願いしますネ☺️コメント、とっても嬉しかったです❣️ありがとうございました✨
動画拝見しました。3年弱でここまで弾けるようになるには、それなりの練習が必要です。素敵です。特にアーティキュレーションがはっきりしていて感心しました。これからも、「笑顔」で頑張ってくださることを楽しみにしています🎵という私も秋には演奏会❗頑張らねば☺️
最後の最後まで、弾き切れるかどうか微妙でした😅精神的にキツかったから、真さんにショートでファイト!って力づけてもらったこと、凄く効きました💪ホントにありがとうございました🥹一つ一つの音をハッキリ弾くように意識はしたつもりだったので、気付いていただけて良かったです〜嬉しい☺️✨思いっきり笑顔で弾ける曲もやりたいです♪真さんも秋の演奏会に燃えてますね🔥燃えることがあるって幸せですよね、がんばってくださいね😉またお話聞かせていただけること、楽しみにしています❣️
ヒロさんこんにちは!😊素敵な演奏でした〜!👏👏👏✨苦労されていた16分音符のところも止まる事なく弾ききっていて凄いです☺️✨「やればできるんだ」と私も勇気をもらいました😊最後魔物にビックリするところに笑ってしまいました🤣おつかれさまでした🎻✨
mahiroさん、こんにちは〜😄そんなそんな、お恥ずかしい🙈弾きたかったこの曲にチャレンジしたは良いけれど、練習会が怖かったです😱その内「あんたリサイタルでも開くの?🤣」と病みそうになる自分が可笑しくなって、少し気が楽になりました。アンサンブルは楽しいばかりだけど、やっぱり一人で弾くのは多大なプレッシャーがかかりますね😅やればできる✊一緒にがんばりましょ〜💪笑ってくれて嬉しい、ありがとうございます😈🥰
カナダからヒロさんの演奏を初めて拝見させていただいております。とにかくひとこと凄い!大半の子供演奏よりずっと上手い。技術的にはあっちこっち多少間違いがあったものの、全体的に安定したテンポで、音程も大きなずれがなく、バロックスタイル通りに16音符段落の難関もうまくこなしました。ブラボーです。
H Kwanさん、もったいないお言葉、恐縮です🙇♀️曲目を自分で決めて「この曲にします!」って先生に言ったことを少し後悔したくらい難しかったのですが、今となってはホントに挑戦して良かったと思っています😊拙い演奏を褒めてくださり、嬉しい気持ちでいっぱいになりました🥰大きな励みになるコメント、ありがとうございます✨
ヒロさん、こんにちは😊すごーいすごーいの一言です‼️弾ききった❗という感じですね❤本当に努力の賜物ですね。ヒロさんの思いきりの良さが出ている伸びやかな音も聞いていて気持ち良かったです🎵鈴木4巻かぁ〰️私はまだまだたどり着きません😅息子もまだです。この曲カッコイイですよね~🎻私もがんばりま~す💪✨
あおいさん、こんばんは🌆そんな風に感じてもらえて、有り難かったです😭全然すごくは無いんですけど、これまでで一番弾き切りたいと思って頑張った曲でした。コメントが嬉しくて泣きそうでした。(というか、マジで泣ける💧)ホントに、明日もがんばろうって思えるのは、こうして温かいコメントいただいてるお陰だなぁって心の底から思いました🥲ありがとうございます💕息子ちゃんと共通の趣味だなんてホント素敵ですね!二人で長〜く続けてくださいね🎻応援しています😉📣
毎回バイオリンの難しさを感じさせられるね。でも相当練習したんやろなって思ったよ。これからも頑張ってな👊
応援メッセージ、ありがとう😍元気もらえるわぁ〜✨へこたれそうになる時あるんだけどね、こうして勇気出して人前で弾いて、練習したことが一つでもできたら嬉しくて、また練習がんばろうって気持ちになってるよ😊美しい音目指して、がんばってみるね💪
この間よりかなり上手になってますね!相当練習したのでしょう。弓も曲がってないし、移弦も凄く良くなってます👍ブラボー👏👏👏🎻
@@藤本弘美-s8i 藤本さん、ありがとうございます💕この曲ホントに難しかったです〰️🥲でも、この間のショートのとこは弾き通す事ができて、嬉しかったです😭課題だらけなので、これからもがんばらなくちゃ!と思ってます。これからもよろしくお願いします☺️
@@HiroVnF あれ?この間言いましたっけ?石川先生のお弟子さんの秋の発表会に私出演することになってしまって😂勿論立っては弾けませんが😅私の師匠に今から0,1秒短いだの長いだの言われてます😣そこまで言う!って感じです。でもクラッシックの世界ってそうなんですよね。オケでもほんの微妙な長さが違うとまとまらない。🎹の伴奏も分からないといけないので、伴奏譜🎹で弾いたり。私もヒロさんを見習わなくては🥰
自分はこの曲を弾きたくで鈴木の4巻を買いましたが、難しくて完成度が低く未だ発表会等で演奏に至っていません。今回の動画を拝見して自分の経験から思うのは、始められてからの時間を考えるとよくぞここまで来られたと思います。まだまだ荒削りではありますが、この曲を弾くための技術は全て習得されていると思うので、後は精度を高めて行かれたら、それこそ素晴らしい演奏が出来るのではと思います。私の次の目標は6巻のラフォリアでした。今もこの2曲はバイオリンテクニックを磨く為のエチュードとして時々弾いています。私より遥かに短期間でここまで来られるとは焦ります😅 早速練習したいけどもう真夜中🕛なんでまた明日😂
上手だよ 3:44
わたくし、67歳で今ビバルディコンチェルト 練習中ですよ~今3年目です
なんとかあの問題の箇所を乗り切る事ができました。そう言っていただき嬉しいです☺️定信さん、今練習されてるんですね。この曲難しいですよねー😫同世代の方からのコメントに勇気づけられましたよ😊ありがとうございます。これからもお互い頑張りましょうネ❣️
4月上旬にホールを借りてみんなで弾きあい会?やりました「本番は9月ですが、ホールで弾くこと、見られていることになれるためにも」やっぱりホールに立つとグダグダになるなぁなんて思いました。プロの方でもそうらしいですが、満足いく演奏は出来てないって思うらしいですね。練習の時の比べて7割ぐらいの演奏が出来ればいいとか聞いたりしますね。普段のレッスンや練習では間違えないような所で間違えたり、右手が震えて音がブルブルしたりと酷いもんです😂(笑)バロック音楽なので、自分はビブラートなしで弾いてますね😃といっても綺麗にビブラートかけられませんが😂来年はスズキ メソッドにも出てくるヘンデルのバイオリン・ソナタか、またヴィヴァルディの違う協奏曲にもチャレンジしようか考えています。
弾き合い会、やったんですね😃人前で弾くって、すごく度胸いりますよね〜。良い緊張感は必要かもしれないけど、上がり過ぎて全然弾けなかった っていうのも辛いから、場数を踏むのは大切な経験だと思ってます😌普段間違えないとこをミスするとか(随所で😂)弓ブルブルも経験しました。私なんて、もう開き直って緊張を楽しんでます😆普段中々緊張を味わうことも無いですから😉それにしても、筋トレ&ヴァイオリン弾きさんは向上心が素晴らしいですね!来年の計画も立てられてて、見習わなくちゃ です。9月の発表会に向けて、がんばってくださいね💪またお話聞かせてください。コメントありがとうございました❣️
ブラボー🎉ブラボー🎉🎵٩(ˊᗜˋ*)و♔☆❣️凄いっす流石っす頑張りましたね🎻私は独学ですが、そろそろ何か弾こうかな😅触発されました。
Toshiboさん、ありがとう〜✨完走しただけだけど、そんな風に言ってもらえて、メチャクチャ嬉しいっす😭(うつった😝)ぜひぜひ弾いてアップしてくださ〜い😉楽しみに待ってますよ➰🎶
3年でここまで来るとは素晴らしいです😊それにお上手です。私は5年弱でやっとこさ次の曲の練習してますよ⤵️年齢は私の方が一個上ですね😅
元気さん、ありがとうございます😊58歳で始めてるので、時間との戦いだと思って無我夢中でここまで来ました。あちこち身体が痛くなることもあり、メンテナンス大事だなぁって思っているところです😅RUclipsを始めて、同年代で頑張っている方🎻がたくさんいらっしゃる事を知りました。元気さん、これからも長く続けていきましょうね。コメント、とても嬉しかったです❣️
ハーイ ゆっくりですが私も頑張ります。お互い楽しみましょう😊
@@元気花園 楽しいのが一番ですよね🥰マイペースで行きましょう〜🎻✨
ありがとうございます😊
いよいよ4巻終わりますね!以前拝見した時より練習の成果がしっかり出ていると思って感動しました!このビバルディはこの先も練習前の練習曲になっていくくらい難しいと思うので頑張って下さい!私はもう何年も弾いてないですが4巻ラストのドッペルコンチェルトを一緒に弾かせてもらいたいです(*^^*)
4巻、やり甲斐のある美しい曲が多くて楽しいですね♪成果が出てると言っていただき、とっても嬉しいです。ありがとうございます😄難しかったけど何とか弾き切りたいと思って練習したので、練習会が終わった時には自分を褒めたくなりました😝何とかじゃなくて、美しく弾けるまでは課題がたくさんで気が遠くなりそうです😅ドッペルコンチェルト、憧れの曲です😍一緒にって言っていただき心が躍ってます!素敵な演奏目指して練習がんばります🎻その時は、ぜひ😉✨
ヒロさんが弾いた曲で3月に私も初めての発表会終わり、その後日本に一時帰国を7週間程してました。
その間レンタルバイオリンでカラオケボックスでオンラインレッスンでこの曲を見てもらい。偶然にも間違わずに止まらず弾けた為に、この曲終了となりました。
ヒロさんはビブラート頑張られているけれど、私は無しです😂
Rumiさん、お帰りなさい!だったんですね😆
オンラインレッスンもされてて、すごく熱心だなぁって思いました🎻✨
この曲、難しいですよね。止まらないで弾けたこと素晴らしいです👍
私も自分の中で一応🆗として一区切りつけましたけど、つっかかりながらも時々弾いてます。
病みそうになる程出来なかったことを思い出します😅
ビブラート、どうしてこんなに難しいんでしょうか…。音程と一緒で悩みの種です😩
お互い焦らず頑張りましょうネ❣️
コメント嬉しかったです。ありがとうございます💕
何時も早いお返事ありがとう御座います。 熱心なのは先生で、私では無いんですよ〜😅
全ての生徒さん、日本一時帰国の際にはオンラインレッスンされてるそうで。
30年前にこの曲でバイオリン辞めてしまって、おさらいでした。第三楽章は初めてで。。。
@user-ov8xh6lz6l
離れていてもフォローしてくださるなんて有り難いですね。やっぱり長い間弾かないと体が忘れてしまう気がします💦
ヴィヴァルディは好きなんですけど難しいですね😓
3楽章もやり甲斐がありますよ➰😂
コメントさせて頂くのは初めてですがいつも見ています!
わたしは1年半前にバイオリン始めました!ヒロさんのバイオリンにいつも元気をもらっています!
久美さん、初めまして😊
いつも見てくださり、ありがとうございます💕
バイオリン🎻難しいですよね〰️
簡単だと思ったことが一度も無いです。
チャンネル名通り、いつも奮闘していて美しい演奏とは程遠いですが、いつかは…と意気込みだけは持ち続けたいと思っています。
これからも、よろしくお願いしますネ☺️
コメント、とっても嬉しかったです❣️
ありがとうございました✨
動画拝見しました。3年弱でここまで弾けるようになるには、それなりの練習が必要です。素敵です。特にアーティキュレーションがはっきりしていて感心しました。これからも、「笑顔」で頑張ってくださることを楽しみにしています🎵という私も秋には演奏会❗頑張らねば☺️
最後の最後まで、弾き切れるかどうか微妙でした😅
精神的にキツかったから、真さんにショートでファイト!って力づけてもらったこと、凄く効きました💪
ホントにありがとうございました🥹
一つ一つの音をハッキリ弾くように意識はしたつもりだったので、気付いていただけて良かったです〜嬉しい☺️✨
思いっきり笑顔で弾ける曲もやりたいです♪
真さんも秋の演奏会に燃えてますね🔥
燃えることがあるって幸せですよね、がんばってくださいね😉
またお話聞かせていただけること、楽しみにしています❣️
ヒロさんこんにちは!😊
素敵な演奏でした〜!👏👏👏✨
苦労されていた16分音符のところも止まる事なく弾ききっていて凄いです☺️✨
「やればできるんだ」と私も勇気をもらいました😊
最後魔物にビックリするところに笑ってしまいました🤣
おつかれさまでした🎻✨
mahiroさん、こんにちは〜😄
そんなそんな、お恥ずかしい🙈
弾きたかったこの曲にチャレンジしたは良いけれど、練習会が怖かったです😱
その内「あんたリサイタルでも開くの?🤣」と病みそうになる自分が可笑しくなって、少し気が楽になりました。
アンサンブルは楽しいばかりだけど、やっぱり一人で弾くのは多大なプレッシャーがかかりますね😅
やればできる✊一緒にがんばりましょ〜💪
笑ってくれて嬉しい、ありがとうございます😈🥰
カナダからヒロさんの演奏を初めて拝見させていただいております。とにかくひとこと凄い!大半の子供演奏よりずっと上手い。技術的にはあっちこっち多少間違いがあったものの、全体的に安定したテンポで、音程も大きなずれがなく、バロックスタイル通りに16音符段落の難関もうまくこなしました。ブラボーです。
H Kwanさん、もったいないお言葉、恐縮です🙇♀️
曲目を自分で決めて「この曲にします!」って先生に言ったことを少し後悔したくらい難しかったのですが、今となってはホントに挑戦して良かったと思っています😊
拙い演奏を褒めてくださり、嬉しい気持ちでいっぱいになりました🥰
大きな励みになるコメント、ありがとうございます✨
ヒロさん、こんにちは😊
すごーいすごーいの一言です‼️
弾ききった❗という感じですね❤本当に努力の賜物ですね。ヒロさんの思いきりの良さが出ている伸びやかな音も聞いていて気持ち良かったです🎵
鈴木4巻かぁ〰️私はまだまだたどり着きません😅息子もまだです。この曲カッコイイですよね~🎻私もがんばりま~す💪✨
あおいさん、こんばんは🌆
そんな風に感じてもらえて、有り難かったです😭
全然すごくは無いんですけど、これまでで一番弾き切りたいと思って頑張った曲でした。
コメントが嬉しくて泣きそうでした。
(というか、マジで泣ける💧)
ホントに、明日もがんばろうって思えるのは、こうして温かいコメントいただいてるお陰だなぁって心の底から思いました🥲
ありがとうございます💕
息子ちゃんと共通の趣味だなんてホント素敵ですね!
二人で長〜く続けてくださいね🎻
応援しています😉📣
毎回バイオリンの難しさを感じさせられるね。
でも相当練習したんやろなって思ったよ。
これからも頑張ってな👊
応援メッセージ、ありがとう😍
元気もらえるわぁ〜✨
へこたれそうになる時あるんだけどね、こうして勇気出して人前で弾いて、練習したことが一つでもできたら嬉しくて、また練習がんばろうって気持ちになってるよ😊
美しい音目指して、がんばってみるね💪
この間よりかなり上手になってますね!相当練習したのでしょう。弓も曲がってないし、移弦も凄く良くなってます👍ブラボー👏👏👏🎻
@@藤本弘美-s8i
藤本さん、ありがとうございます💕
この曲ホントに難しかったです〰️🥲
でも、この間のショートのとこは弾き通す事ができて、嬉しかったです😭
課題だらけなので、これからもがんばらなくちゃ!と思ってます。
これからもよろしくお願いします☺️
@@HiroVnF あれ?この間言いましたっけ?石川先生のお弟子さんの秋の発表会に私出演することになってしまって😂勿論立っては弾けませんが😅私の師匠に今から0,1秒短いだの長いだの言われてます😣そこまで言う!って感じです。でもクラッシックの世界ってそうなんですよね。オケでもほんの微妙な長さが違うとまとまらない。🎹の伴奏も分からないといけないので、伴奏譜🎹で弾いたり。私もヒロさんを見習わなくては🥰
自分はこの曲を弾きたくで鈴木の4巻を買いましたが、難しくて完成度が低く未だ発表会等で演奏に至っていません。今回の動画を拝見して自分の経験から思うのは、始められてからの時間を考えるとよくぞここまで来られたと思います。まだまだ荒削りではありますが、この曲を弾くための技術は全て習得されていると思うので、後は精度を高めて行かれたら、それこそ素晴らしい演奏が出来るのではと思います。私の次の目標は6巻のラフォリアでした。今もこの2曲はバイオリンテクニックを磨く為のエチュードとして時々弾いています。私より遥かに短期間でここまで来られるとは焦ります😅 早速練習したいけどもう真夜中🕛なんでまた明日😂
上手だよ 3:44
わたくし、67歳で今ビバルディ
コンチェルト 練習中ですよ~
今3年目です
なんとかあの問題の箇所を乗り切る事ができました。
そう言っていただき嬉しいです☺️
定信さん、今練習されてるんですね。
この曲難しいですよねー😫
同世代の方からのコメントに勇気づけられましたよ😊
ありがとうございます。
これからもお互い頑張りましょうネ❣️
4月上旬にホールを借りてみんなで弾きあい会?やりました
「本番は9月ですが、ホールで弾くこと、見られていることになれるためにも」
やっぱりホールに立つとグダグダになるなぁなんて思いました。
プロの方でもそうらしいですが、満足いく演奏は出来てないって思うらしいですね。
練習の時の比べて7割ぐらいの演奏が出来ればいいとか聞いたりしますね。
普段のレッスンや練習では間違えないような所で間違えたり、右手が震えて音がブルブルしたりと酷いもんです😂(笑)
バロック音楽なので、自分はビブラートなしで弾いてますね😃といっても綺麗にビブラートかけられませんが😂
来年はスズキ メソッドにも出てくるヘンデルのバイオリン・ソナタか、またヴィヴァルディの違う協奏曲にもチャレンジしようか考えています。
弾き合い会、やったんですね😃
人前で弾くって、すごく度胸いりますよね〜。
良い緊張感は必要かもしれないけど、上がり過ぎて全然弾けなかった っていうのも辛いから、場数を踏むのは大切な経験だと思ってます😌
普段間違えないとこをミスするとか(随所で😂)弓ブルブルも経験しました。
私なんて、もう開き直って緊張を楽しんでます😆
普段中々緊張を味わうことも無いですから😉
それにしても、筋トレ&ヴァイオリン弾きさんは向上心が素晴らしいですね!
来年の計画も立てられてて、見習わなくちゃ です。
9月の発表会に向けて、がんばってくださいね💪
またお話聞かせてください。
コメントありがとうございました❣️
ブラボー🎉ブラボー🎉
🎵٩(ˊᗜˋ*)و♔☆❣️
凄いっす
流石っす
頑張りましたね🎻
私は独学ですが、そろそろ何か弾こうかな😅
触発されました。
Toshiboさん、ありがとう〜✨
完走しただけだけど、そんな風に言ってもらえて、メチャクチャ嬉しいっす😭(うつった😝)
ぜひぜひ弾いてアップしてくださ〜い😉
楽しみに待ってますよ➰🎶
3年でここまで来るとは素晴らしいです😊
それにお上手です。
私は5年弱でやっとこさ次の曲の練習してますよ⤵️
年齢は私の方が一個上ですね😅
元気さん、ありがとうございます😊
58歳で始めてるので、時間との戦いだと思って無我夢中でここまで来ました。
あちこち身体が痛くなることもあり、メンテナンス大事だなぁって思っているところです😅
RUclipsを始めて、同年代で頑張っている方🎻がたくさんいらっしゃる事を知りました。
元気さん、これからも長く続けていきましょうね。
コメント、とても嬉しかったです❣️
ハーイ ゆっくりですが私も頑張ります。お互い楽しみましょう😊
@@元気花園
楽しいのが一番ですよね🥰
マイペースで行きましょう〜🎻✨
ありがとうございます😊
いよいよ4巻終わりますね!以前拝見した時より練習の成果がしっかり出ていると思って感動しました!
このビバルディはこの先も練習前の練習曲になっていくくらい難しいと思うので頑張って下さい!私はもう何年も弾いてないですが4巻ラストのドッペルコンチェルトを一緒に弾かせてもらいたいです(*^^*)
4巻、やり甲斐のある美しい曲が多くて楽しいですね♪
成果が出てると言っていただき、とっても嬉しいです。ありがとうございます😄
難しかったけど何とか弾き切りたいと思って練習したので、練習会が終わった時には自分を褒めたくなりました😝
何とかじゃなくて、美しく弾けるまでは課題がたくさんで気が遠くなりそうです😅
ドッペルコンチェルト、憧れの曲です😍
一緒にって言っていただき心が躍ってます!
素敵な演奏目指して練習がんばります🎻
その時は、ぜひ😉✨